ミキサー

この翻訳は古くなっています。英語版を見て参考にしてください: Mixer

    MuseScore 4 mixer hero image

    ミキサーを使うとできること:

    • 楽器の音を変える。
    • 仮想楽器とエフェクトをロードする。
    • ボリュームとパンを調整し、各譜表の再生にその他の調整を行う。

    スコア内の楽器ごとにチャンネル ストリップが自動的に作られます。(これには、譜表途中での楽器変更 が譜表に適用された場合も含まれます。) 専用のメトロノーム チャンネル ストリップとマスター フェーダーもあります。

    MuseScore の以前のバージョンのユーザーは、新しい再生エンジンとの互換性の問題により、MuseScore 4 には補助的な「チャンネル トラック」を伴う「パート トラック」の概念が存在しないことに注意してください。 以降のバージョンで再導入される可能性があります。

    ミキサーを開く

    次のいずれの方法でもミキサーを表示/非表示できます。

    • 音符入力 ツールバーの ミキサー ボタンをクリックします。
    • 表示ミキサー をクリックします。
    • ショートカット F10 を使います。

    ミキサー コントロール

    各チャンネル ストリップには、次のコントロールが含まれています。(チャンネル ストリップの下から上に向かって説明します。)

    Mixer channel strip

    • M (ミュート) ボタン: 再生音量を無効にします。 (ミュートされた譜表は聞こえません。)
    • S (ソロ) ボタン: 選択した (ソロ化された) 譜表の再生ボリュームを有効にし、他のすべての譜表をミュートします。(1 つの譜表だけがソロになっている場合、ソロ モードを解除すると、他のすべての譜表のミュートが自動的に解除されます。)

    ミュートとソロのコントロールを組み合わせて使えば、再生中に聞こえる楽器を変更できます。 たとえば、複数の譜表をソロ モードにして、それらの譜表だけが聞こえるようにすることができます。 ソロの譜表をミュートすることもできます。

    • 音量 フェーダー: これをクリックしてドラグすると、再生音量を増減できます。 ボリューム フェーダーをダブルクリックすると、ニュートラル レベル (0 dB ゲイン) に戻ります。
    • パン ノブ: これをクリックしてドラッグすると、音声信号を左右のスピーカーに送れます。 パンノブをダブルクリックすると、パンがセンター位置に戻ります。

    オーディオ FX とサウンド

    サウンド 行: 使用する仮想楽器。正確に 1 つを選択する必要があります。 サウンドフォント(.sf2,.sf3)Virtual Studio Technology instrument(VSTi)MuseSounds の 3 つのタイプをサポートします。
    オーディオFX 行: 使用する VST エフェクト でオプションです。複数のスタックを許可します。

    コンピューター上の インストールされた適切なVSTプラグイン が自動的に利用可能になり、サウンド ドロップダウン内で VSTi を見つけ、Audio FX ドロップダウン内で VST エフェクトを見つけます。

    手動の sf2、sf3 プリセット/バンク選択は Musescore 4.0 の時点ではまだサポートされていません。当面の間の回避策として サウンドフォント を試してください。
    sfz ファイルは、VST サンプラーを通じて間接的にサポートされています。サウンドフォント を参照ください。

    サウンドを選択するには

    各楽器に対して正確に 1 つのサウンド (仮想楽器) を選らぶ必要があります。

    1. サウンドスロットにマウスカーソルを合わせます。
    2. 表示されるドロップダウン ボタンをクリックします。
    3. ドロップダウン メニューからアイテムを見つけてクリックします。

    VST エフェクトを追加するには

    1. 空の Audio FX スロットにマウスカーソルを合わせます。
    2. 表示されるドロップダウン ボタンをクリックします。
    3. ドロップダウン メニューからプラグインを見つけてクリックします。

    プラグインは、スコアの上に別のウィンドウとしてロードされます。 オーディオ FX プラグインをロードすると、トラックに新しいスロットが表示されます

    Loading a VST into the mixer (animated image)

    VST エフェクトを無効にするには

    1. オーディオ FX スロットにマウスカーソルを合わせます。
    2. 表示される電源アイコンをクリックします。

    これにより、プラグインをミキサーから削除せずに非アクティブ化します。

    Disabling a VST (animated image)

    VST エフェクトを削除するには

    1. オーディオ FX スロットにマウスカーソルを合わせます。
    2. 表示されるドロップダウン ボタンをクリックします。
    3. [No effect] をクリックします。

    これにより、エフェクト プラグインがミキサーから削除されます。

    Removing a VST (animated image)

    参照