連符

最終更新は 11 ヶ月前
この翻訳は古くなっています。英語版を見て参考にしてください: Tuplets

    連符を作成

    連符とは、拍子記号で通常許可されている方法以外の方法でビートを分割する音符のグループです。 1 拍に 3 つの 8 分音符で構成される 3 連符は、最もよく知られたタイプの連符です。

    Triplet

    単純な連符

    上に示した 3 連符のような単純な連符は、音符入力モードまたは通常モードで入力できます。

    音符入力モードで

    1. 連符を開始する音符/休符 (または空の小節) に移動します。
    2. 連符グループ全体の最終の 長さを選び ます。(たとえば、上記の例の8 分音符 3 連符の場合は 4 分音符になります。 — キーボード ショートカット 5
    3. 次のコマンドのいずれかを使います。
      • 必要な連符のキーボード ショートカットを押します。つまり、3 連符の場合は Ctrl+3 です。 4 連符の場合は Ctrl+4 など、最大は 9 連符に対する Ctrl+9 (Mac: Cmd+3Cmd+9) です。
      • メニューから 追加連符… を選択し、目的の連符を選びます。
      • 音符入力ツールバーで 連符 アイコンをクリックし、ドロップダウンから選びます。

    音符または休符が自動的に分割され、適切な注釈が適用されます。

    1. 希望する一連の音符/休符を入力します。

    通常モードで

    1. 目的の連符グループの完全な 長さ を指定する音符または休符を選びます。 事前にこれをスコア内に作成しておく必要がある場合があります。 したがって、8 分音符の 3 連符が必要な場合は、4 分音符/休符を選ぶ必要があります。
    2. 次のコマンドのいずれかを使います。
      • 必要な連符のキーボード ショートカットを押します。つまり、3 連符の場合は Ctrl+3 です。 4 連符の場合は Ctrl+4 など、最大は 9 連符に対する Ctrl+9 (Mac: Cmd+3Cmd+9) です。
      • メニューから 追加連符… を選択し、目的の連符を選びます。
      • 音符入力ツールバーで 連符 アイコンをクリックし、ドロップダウンから選びます。

    音符または休符が自動的に分割され、適切な注釈が適用されます。

    1. 希望する一連の音符/休符を入力します。

    連符の連続

    一連の連符を入力する必要があり、連符コマンドを繰り返したくない場合は、最初の連符の音符を選んで R (繰り返し) を押し、必要に応じて何度でも繰り返します。 次に、キーボードの矢印、再入力、または re-pitch mode を使って、後続の音符を所定の位置に移動します。

    カスタム連符

    より複雑な連符でも次のように作成できます。

    1. 音符入力モードで、連符の合計の長さに等しい音符 長さ を選びます。 または、通常モードの場合は、希望する全体の長さの音符または休符を選択します。
    2. メニュー (追加連符…) からか、音符入力ツールバーの連符アイコンをクリックして、連符の作成 ダイアログを開きます。
      Create tuplet dialog
    3. フィールドで、連符の希望の数の比率を指定します。
    4. 括弧 を設定して、必要な連符表示を取得します。
    5. OK を押してダイアログを閉じます。
    6. 希望する一連の音符と休符を入力します。

    連符の入れ子

    連符は他の連符の中に入れ子にすることができます。
    Nested tuplets
    連符の入れ子を作るには:
    1. 前述のようにして外側の連符を作ります。
    2. 個々の音符を入力しながら、内側の連符を作ります。(内側の連符の記譜長の合計を選んで、連符コマンドの 1 つを使って適切に分割します。)

    連符の表示を変える

    連符番号または括弧の表示または非表示を選択したり、方向を変更したり、線の太さを調整したりできます。 詳細については、次の 連符のプロパティ を参照ください。

    連符のプロパティ

    選択した連符の表示は、プロパティ パネルの 連符 セクションで変更できます。

    向き: 連符表示が譜表の上か下か。 利用可能な設定は、「自動」、「↓」(下) 、「↑」 (上)、です。
    数字の種類: 数値表示に影響します。 「数」、「比」、「なし」から選びます。
    括弧の種類: 括弧の表示を設定します。 設定は「自動」、「ブラケットあり、」「ブラケットなし」です。
    線の太さ: 連符括弧の太さ (表示されている場合)。

    連符のスタイル

    フォーマット→スタイル→連符 からスコア内の連符のグローバル プロパティを設定できます。 これらの設定により、連符のデフォルト表示を細かく制御できます。

    Tuplet style settings

    設定には次のものが含まれます。

    • プロパティ
      • 向き
      • 数字の種類
      • 括弧の種類
    • 角括弧
      • 括弧の太さ
      • 括弧のフックの高さ
    • 音符からの縦方向の距離
      • 最大傾斜
      • 符幹からの縦方向の距離
      • 符頭からの縦方向の距離
      • 譜表を避ける
    • 音符からの横方向の距離
      • 先頭の音符の符幹までの距離
      • 先頭の音符の符頭までの距離
      • 最後の音符の符幹からの距離
      • 最後の音符の先頭からの距離